「XTENSION-MC エクステンション」とは横浜の緑区にてカワサキZ系・スズキ空冷、油冷・ハーレー(HARLEY-DAVIDSON)等の大型バイク中心のカスタム、レストア、修理専門店” (カワサキZ1,Z1000,Mk2,Z1R,Z1000J,Z1000R,Z1100R,スズキGS1000,GSX1100S,GSX-R750 ハーレースポーツスター等実績多数あり) 長く所有しても飽きが来ないオーナー様のこだわりをオリジナルパーツ、長年のノウハウを投入し、更に魅力あるバイクに仕上げます。
2014年12月10日水曜日
スポーツスター883RにSHORAIバッテリー
’03スポーツスター883Rにお乗りの OさんからSHORAIバッテリーの注文をいただきました。
’04以降ののスポーツスターでしたらSHORAIの” LFX21L6 ”1種類だけですが、’03以前のモデルですと、どれを購入したら良いかと時々電話をいただきます。
私でしたら、883は LFX27L3、1200Sでしたら LFX32L3。 883でもエンジンを改造していたらLFX32L3を勧めます。 一つ下の容量でも良いのですが、冬場はセルの回りが悪い時が有ります。(純正バッテリーでも有りますけどね)
そんなときはライトを点けて少し待てば良いのですが(そうするとバッテリーが活性化します)寒いのに待ってるのは辛いでしょうから最初から大きい物を勧めるわけです。
純正からSHORAIバッテリーに交換する時、バッテリーが車体横に付いているモデルはちょっとした加工が必要です。 上の画像を見てもらうと解ると思いますが、バッテリートップカバーの突起?部分がSHORAIだと引っかかります。
ですから、この様にカットするか折り曲げる必要があります。 ご自分で付ける方は、この手間を考えてから購入するのをお勧めします。 個人宅では切る為の道具はあまり無いでしょうからね。
それとバッテリーターミナルの汚れを取ることです。 これは、そんなに酷く無いですが、、、
紙やすり等で汚れを落として、エレクトリックグリスを薄く塗って締め付けるのがポイントです。
こういう所の抵抗はかなりの物ですからね。
後は取り付けるだけです。 高さはほぼ同じ。横幅が少し狭いくらいで問題なく付けられます。
当店では他に一手間、二手間かけますが、ご自分で付けるならコレで問題ありません。
この様な手間をかけて、ご自分でやるのが面倒な方はぜひ当店へ(笑)丁寧に作業させていただきます。 まずは、在庫確認をお願いします!
横浜で カワサキ Zシリーズ、HDスポーツスター、ビューエルをメインに修理、モディファイ、チューニング、オリジナル部品製作販売を行っております。
他車種の車検、部品取り寄せ、取り付け等行っておりますので、ぜひご相談ください。
第三京浜下り 羽沢出口から3分 。首都高速 三ツ沢出口から5分です。
エクステンション モーターサイクルズ
http://www.xtension-mc.com/ ホームページはこちらです。