NさんのホンダCB900Fのタイヤ交換を行いました。 途中海外転勤で乗れない時期もあったので6年ぶりのタイヤ交換となりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhYfcxFwOB9aVlPAtLpTIgwYPv-ixsBFBdsRFljnSmmY3yr6GZWuAITo8coEjd7Hl9Q0Y6s26wx0SE4dZOwuCpDVYa2UlZ5MNhLFQxYe8AY8ZEVeN59Wj3Qc6LLXipi0xe8cxZttwvkKTu2/s400/resize%255B6%255D.jpg)
今回取り付けたのは、新しくEVO になった T-30 EVOです。 フロントホイールは3,5-17に120/70-17です。
リヤホイールは4,5-18に160/60-18の組み合わせです。 正直今迄のBSのツーリングタイヤは160/60-18を4,5インチで組むとラウンド形状がおかしくなる物が多数あったのですが、このT-30EVOはそんな事も無く、きれいで乗りやすい形をしています。
ちょっと一回りしてきた Nさんのコメントは 「凄く載りやすい!! 直進安定性がいいのにコーナーでもクルんと回れる!」 とのこと。
実は先日このT-30EVOを履かせたZ1100Rに乗って「乗りやすっ!」 と思ったのでお勧めした次第です。
当店で標準仕様?の2,75-18. 4,00-18 というホイールサイズだと、リヤで丁度良い150/70-18というサイズが存在しないのですが、 CB1100用サイズの110/80-18. 140/70-18というサイズが有りますのでそちらがお勧めです。
今度のモーターサイクルショー用に製作中のZ1000Mk2もそのタイヤを履かせますのでラウンド形状や太さを確認してみてください。 数字は別として見た目も悪くないですよ!
タイヤ交換も絶賛受付中です。 ぜひどうぞ!
横浜で カワサキ Zシリーズ、HDスポーツスター、ビューエルをメインに修理、レストア、モディファイ、チューニング、オリジナル部品製作販売を行っております。
他車種の修理、車検、部品取り寄せ、取り付け等も行っておりますので、ぜひご相談ください。
第三京浜下り 羽沢出口から3分 。首都高速 三ツ沢出口から5分です。
エクステンション モーターサイクルズ
http://www.xtension-mc.com/ ホームページはこちらです。