2019年6月29日土曜日

kawasaki Z1000R フォークとブレーキ交換のはずが、、、


 ここ暫く、あまりに忙しくブログをサボっておりましたが「いつになったら更新するんすか!?」というキツイ?ご指摘を何件かいただき(笑)今日は雨という事で午前中をブログ更新に使おうと思います!  久しぶりの更新はカワサキZ1000R2。当店のオリジナルディスクローターをお買い求めいただいて、取り付けという事になったのですが!?




 ここ暫くガタのきたフォークとノーマルディスクで乗っておられたのですが、最後の1セットだった 当店オリジナルの DYMAG用スリットDISK。 BITO R&D製フォークをご購入いただき、オーナーさん持ち込みのデカ文字BREMBO、当店製キャリパーサポート、ブレーキホースの取り付けでシャキっとしたフロント回りに変身しました。


 この車両、もともとは他店さんで20年近く前に制作された車両で その後子育て時期に暫く乗らない時期が有ったそうです。 それらを考慮して各部を観察してみると部分的に劣化した部分が。 ブレーキフルードタンクが紫外線にやられちゃっています。 


 高額な部品では無いので、今風の?スモークグレーのタンクに交換。 大げさなアナログ針式油温計が付けられていたのですが、今更という事で小型のデジタル油温計に交換。


 とても気になったのがプラグコード! 表面に裂け目が入ったのをテープを巻いて済ませて有りましたが、リークしたら危険なので交換します。


 ついでに劣化しているタンクダンパーも交換。


 ここをケチっても意味ない金額ですからね。


 極シンプルにNGKのプラグキャップにしました。
 

 ついでに物凄く重いスロットルと すり減ったグリップも交換。 スロットルは巻き取り径を小さくして乗りやすくしました。 これで完成の予定だったのですが、


 オイル漏れがかなりあったので、オイルシールの交換とジェネレーターカバーのガスケット交換も行う事にしました。


 チェーンカバーを外すと、ステーターコイルからの配線が丸焦げ! オーナーさんに聞いてみた所 ウインカーの点滅がおかしいとの事。 コイル本体もダメそうですね。 ジェネレーターカバーを外したら、


 見たくない物発見! マグネットが取れています。 これはうまく発電していなかったでしょうね~ ツーリング先で止まるのも間近だった!?


 配線を手繰ってみると、やっぱり溶けています。



 電気流れてなかった? 端子に溶けたカプラーの材料と思われるプラスティックがベットリ。


 配線一部とレギュレーターも交換となりました。 


 ついでにヒューズのカプラーも外してみたら、、、やっぱりこちらも交換ですね。



 管ヒューズだからと言って 問題無いのにブレードタイプにする事は無いと思うのですが、これは問題有ですね~


 電気関係で問題が出ると、そこそこ良いお値段になってしまうので 稀に「そのままでイイです」という方もいらっしゃいます。 予算の問題も有るのでしょうが そんな時は交換するまで乗らないほうがいいですよ! 間違いなく動かなくなっちゃいますから!! 


 今回は、更に燃料センサーまで壊れていて 電装が ある意味一通り交換となってしまい、予算は掛かりました。 オーナーさんは大変だったと思いますが、結果 乗って安心!エンジンのレスポンスも 調子もイイ状態になり、楽しく走れる車両に戻ることが出来たと思います。 これで、ガンガン ツーリングに行けますよ~!

 
 今年当店はフレーム修正機を導入しました。 それによって、丸ごと1台ほぼ店内で修理できる体制となりました。(なので手一杯なんです!) フレーム、エンジン、サスペンション、電装系他 作業自体はちょっと先になっちゃいますが 何でもご相談下さい!

 横浜で カワサキ Zシリーズ、HDスポーツスターをメインに2019年からはWも始めました。 修理、メンテナンス、レストア、モディファイ、チューニング、オリジナル部品製作販売を行っております。車両販売も行っておりますので、欲しい車両がある方は是非お問合せ下さい。

     エクステンション モーターサイクルズ ホームページはこちら       
               http://www.xtension-mc.com